SSブログ

2021年8月29~30日 倉吉へ旬を求めて [旅]

感染症は拡大の一途であるが、季節は秋に向かい二十世紀梨の時期が来た。今ではどこのスーパーでも購入できる梨であるが、採り立ての旬の味とは少し異なる。7年半鳥取県民であった経験では、黄色になった二十世紀梨を見ると少し残念に思い、青々しい植物臭のある甘味が、二十世紀梨の醍醐味であると勝手に思っている。
 岡山から人形峠を越えて倉吉経由、湯梨浜町松崎のJA鳥取中央東郷梨選果場に到着。直売所では多くの同年齢の方々が箱買いをしていた、贈答用は既に前売りで売り切れ、規格外加工用の品を購入して本日の目的を達する。日曜なので人も多く早々に撤退し、鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館を見学(本日入場無料だった)、梨について学ぶ。千葉県松戸市松戸の松戸さんが発見した梨は、様々な産地を経て黒斑病と闘いながら、現在鳥取県で繫栄している。「新甘泉」という品種が平成20年に登録され徐々に名が売れている。昭和48年に閣議決定されているシンカンセン(山陰新幹線)への思いが含まれているのかな?と想像するがWeb上には何の情報もなく、甘くてうまい「シンカンセン」だった。
倉吉に宿泊し翌日再度、選果場へ新甘泉と二十世紀梨を追加購入し、誰も走っていない旧国号9号線を東へ、鳥取市を経由し黒尾峠を越えて帰宅。この時期故に、鳥取の方々とは誰にも会わなかった。
_DSC1304.JPG_DSC1318.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

紅葉旅行断念 [旅]

9月末から2週間程度紅葉を眺めて見ようと思い、旅行を予定していたが航空機は欠航となり、妄想した感染症拡大は予測通りに進行しているので、レンタカーと往復の交通機関をすべてキャンセルした。これで年内の楽しみが一つ無くなり、昨年から続く自宅待機期間が2年間という事態になる。あと1年後にはもう少し収まると思うが、確実に1歳年をとる。動物としての人生を少し損失した気分であるが、現在の自宅を離れず人と距離を置き、テレビを含め各種のディスプレイを眺める生活スタイルが、これからの常識なのかもしれない。だから旅をするには家ごと移動するしかないのだ。
nice!(0)  コメント(0) 

2021年7月18~19日 GoTo:湯原温泉の旅 [旅]

18日(日)
岡山県民限定の宿泊キャンペーンが始まった、このタイミングを逃すと今年はもうないかもしれないので、お手頃価格な湯原温泉に出かける事にした。目新しさは何もないが7年以上はこのエリアに入っていないので観光客になって落合、久世、勝山の町を散策しながら湯原に向かう。天候は曇り、勝山の中央図書館前では燕が子育ての真っただ中、その中で1羽の子が巣から落ちて部屋の隅で踏ん張っていた。手を貸してやりたいが天井には手が届かないので「ガンバって生きろ」と思いながら放置。
「三浦邸の御殿」に立ち寄り、ゆっくりと時間を使っても湯原温泉には14時に到着した、仕方なく湯原ダムはどうなっているのかな?と思ってダム湖周辺に行って、車から降りて歩いてみるが虫に取り囲まれるだけで残念な「霞ヶ丘森林公園」でした。オオサンショウウオの「はんざきセンター」を見学して、もう何もないのでチェックイン。お湯と酒におぼれる。
_KMM7166 (1).JPG_KMM7174 (1).JPG

19日(月)
昨夜は?いつ寝たのか記憶になく目覚める(おそらく夕食直後に寝た)
朝から涼しい曇り空、時々霧雨。朝風呂、朝食、露天風呂と済ませて蒜山方面に出かける。
早めのランチでジンギスカンを頂いていると、ドンドン雲はとれて青空になった。午後からは快晴へ、本物の梅雨明けを感じた。久しぶりに大山を眺める、自然の風景は見た目には何も変わらず30年前と変化は感じられないが、少しだけ葉の無い枝が目立つ。枯れてる?
個人的に暑い日のお気に入りの場所である鏡ヶ成高原。シートを敷いてゴロゴロして終日過ごすには涼しくて最適。夕刻からは猛暑の様相になり、本格的な夏を感じながら自宅に戻る。これにて我が家の2021年の夏休みは終わり、明日からはまた日々精進したい。
_KMM7219 (2).JPG_KMM7251.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

2021年7月12~13日 山陰へ [旅]

1993~2000年まで住んでいた鳥取市。岡山に戻ってから早めに行こうと思っていたところだったが、コロナ流行故に様子見が続いていた。特に用事があるわけではないが、20年以上行っていない場所もあり、会っていない人もいるので、どうなっているのかなぁ?という興味本位なところと自由な身の上なので、気楽に立ち寄ってもいいかな?的な、自分本位なわがままで、あちこち見て回った。住んでいたところ、街並み、繁華街、海、山、川... そして仕事を通して知り合えた方々にも、久しぶりに会うことができました。20年くらい会っていない筈であるが、不思議とそんな時間が経っているように感じられず、呑気に立ち寄っても歓迎して頂き、時間を割いてしまいました。 スミマセン...
何か私でも力になれることはないのかな?と思うけれども、既に何のとりえもなく、農作物でも採れたらやってくるおじさんでもいいかな?と思いながら帰路についた。そのうちに何か思いついたらまた行きます。仕事じゃないけど...
_KMM7120.JPG_KMM7126 (1).JPG
タグ:鳥取
nice!(0)  コメント(0) 

2021年6月23~25日 旅の道具探し [旅]

23日(水)
7時前出発、R2を東へ、姫路バイパスから加古川中央JCT、小野市ひまわりの丘公園9:00着で休憩。ひまわりは未開でしたが近隣を散策して浄土寺に立ち寄る、浄土堂は国宝。全く知識もなく目前に国宝が登場されても心の準備がなく外観を眺めて見るだけで終わる。もう少し学んでから再び立ち寄りたい。パンフレットによると1192年(建久3年)に源平合戦により焼失した東大寺再建の責任者となった重源上人(ちょうげんしょうにん)よって建てられた寺院で、大仏様(だいぶつよう)という建築技法を全国で唯一伝えるお堂だと言う。西日が差し込む時間帯に、赤く染まり阿弥陀如来が雲に乗って浮かんでいるように見える、西方浄土を伝える為に造られたものだそうである。次は夕刻の時間帯にゆっくりと見学したい。
_KMM6934 (1).jpg_KMM6952 (1).jpg
田園風景の広がるR372(デカンショ街道)を走って、丹波篠山市の「黒豆の館」2人で880円のランチ。この町には来たことが無かったので篠山城にも立ち寄る。目的地ではないので有料施設には入らず、商店街や古い街並みを散策。猪の看板が目立っていた。
_KMM6966 (2).jpg_KMM6969 (1).jpg_KMM6994 (1).JPG
R372沿いの田園建築風景はよく保存され、時間があれば歩きながら眺めて見たい景色だった。いつかまた来てみたい。しかしながら今日の宿は京都鴨川沿いの和風旅館なので先を急ぐ。夕食後は鴨川を散策し、山沿いの雷雨が去った空を眺めながら夕闇となる。1泊2食付きで7998円、しかも2名でこの価格。ダイナミックプライシングなのだそうである。これを享受するには、時間に余裕があるか、人とは違う行動ができる方々に限られ、今の私には可能である。旅をするにはとても良いが毎日はこの状況ではない。なので旅する道具を探している。

24日(木)
今日の目的は愛知県、アポは14時。
昨日から高速道路や有料道路は使わず、本日もそのまま国道や県道を走る。一桁国道では芸がないので走ったことのない道を...
R307を東進、道路沿いの信楽の狸を眺めて陶芸村で休憩。信楽ICから高速を利用して目的地へはいる。濱口優さんも買った旅の道具の説明、試乗、見積りをもらい、今日の宿である常滑市へ向かう。試乗しなければよかったなぁ...と少し残念な気持ちと確認出来て良かったという気持ちが混ざり合い即決は不可能。問題は先送りへとなりそうである。比べてわが愛車のぎこちない走りが快適なこと...
駅前のビジネスホテル泊。夕刻から生活感のある「やきもの散歩道」を見学し、スーパー弁当で夕食。
_KMM7034 (1).JPG
_KMM7024.JPG

25日(金)
今日の目的地は酒屋、予約は13時。常滑市内は昨日見学したので岬の先端へ向かう。何故か半島とか岬があると先端部分まで行きたくなる。途中「えびせんべいの里」に立ち寄り試食+土産購入。師崎(もろざき)にある羽豆岬(はずみさき)の「恋のロマンスロード」は雑草の道。岬にはプールらしき建築物があり昭和の風情が残る。海岸で海中を覗く漁は何が採れるのだろう? 
_KMM7044 (1).JPG
疑問は多々あるが予定時間に向けて酒屋に行く。予約は我々は2名のみ、ゆっくり見学して説明を聞いた。復路一般国道では12時間程度で帰れるだろうが、距離400kmは仕方なく姫路西まで高速道路に頼る。

nice!(0)  コメント(0)